![]() |
![]() |
![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
忘れちゃうので美味しくできた物はブログにレシピを残しておくことにしました。(自分の為に)
16個分(8人分) 1人分84kcal 調理時間60分 水 100cc バター 40g 小麦粉 60g 全卵 2個(100g) オーブンは予熱しておく。 1、鍋に水を入れて、火にかける。(最初から強火) 2、これにバターを加え、完全に溶けて沸騰するまで煮る。 3、沸騰したら、火を弱めて、小麦粉を加える。手早くかき混ぜる。 (ここは力強くやらないと、こげついたり、均一に混ざらない。) 4、どろっとして、なめらかな生地になったら、火からおろして全卵を混ぜていく。 (熱い生地に、全卵は1個1個加える。1個が完全に混ざり合ったら、次を加えて。) 5、全部が混ざったら、熱い生地をスプーンですくって、プレートに乗せる。 (シュー生地が熱いうちに!) 6、200度のオーブンで10~15分焼く。 十分にふくらんだら180度で10~15分焼く。 (オーブンの扉は開けない) 全体的に作業は手早くやること。これが成功の鍵。 本当のレシピは200度のオーブンで10分焼くだけなので、手順6はお好みで。 シューだけでも美味しく食べられますし、ホイップクリームやカスタードをつけても美味しいです。 (私はカスタードに。・・・味は美味しかったのですが、微妙に失敗したので、 カスタードのレシピは上手く作れたらのっけます。) 日本でよく見るシューの薄く、柔らかい感じと違い、 このシューはかなり厚く、しっかりしている・・・らしいです。 そんなに違和感は感じませんでしたけどね~ このシューはふくらまなくても構わない・・・らしいです。 ちゃんとふくらんじゃいましたけどね~ たぶん手順6を200度で10分だけ焼いて終われば、 説明どおりのものになる・・・のかな? まぁ、美味しくできたので良い!! 簡単なのでぜひ作ってみてください♪ だってふくらまなくても失敗じゃないんですから! 参考にしたレシピ http://www.cakepia.info/cooking/search/detail.html?LM_ID=296 PR |
|
![]() |
|
![]() |

COMMENT