忍者ブログ
 
Admin*Write*Comment
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ea559e2fjpeg
材料(2人前くらい?)
牛乳   400cc
小麦粉  大さじ2
バター  大さじ2
入れたい具(肉・野菜など)
チーズ

1、牛乳を常温に戻す。
2、鍋にバターをいれて火にかける。
3、肉や野菜などをいれて炒める。
  (青菜などをいれる場合は、火が通ったら取り出してしまう。)
4、小麦粉をいれて、具にからめながら炒める。(弱火)
5、小麦粉に火をよく通したら、牛乳を少し入れ、弱火のまま、よく混ぜながら煮る。
6、トロリとしてきたら、再び牛乳を少しいれ、混ぜながら煮る
7、6を繰り返し、牛乳を全て入れ終えて、好みのかたさになったら、塩、こしょう、コンソメで味付け。
 (ホワイトソース完成)
8、グラタン皿に7をいれ、チーズをのせ、オーブンで焦げ目がつくまで焼く。
  (トースターでも○)

写真はホワイトソース
ホワイトソースを作る方で、具を入れたくない人は入れなくてもいいですが、
具を入れないときの方がダマになりやすいので、注意してください。
ホワイトソースとして使うならば、タマネギだけでも入れたほうがいいように思います。

ダマにならない為に・・・
・牛乳は温めておくか常温にしておく。
・小麦粉によく火を通す。
・泡だて器を使って混ぜる
・牛乳を数回に分けて入れる(一気に入れたほうがいいという人もいます。)


テフロン加工の鍋で作ったので、泡だて器は使いませんでした。
テフロン加工の鍋を使わずに作る人は焦がさないように注意してください。

緩めのホワイトソースにしたい場合は小麦粉を少なめに、
硬めにしたい場合は小麦粉を多めに入れてください。

とりあえず、上記のレシピでで美味しくダマにもならずに出来ました☆
PR



その名の通り、豆腐入りのハンバーグです。


材料(2人分)
ひき肉     200g
豆腐      1丁
タマネギ    1/2個
塩、こしょう  少々
(ソース) みりん  大さじ2
       しょうゆ 大さじ1
       バター  大さじ1


1、豆腐は水切りする。
2、タマネギをみじん切りにし、透き通ってしんなりするまでフライパンで炒める。
3、ボールにひき肉と、炒めたタマネギと豆腐、塩、こしょうを入れ混ぜる。
4、3をハンバーグの形にし、中火で焼く。
5、焼きあがったハンバーグをとりだす。
6、そのフライパンにソースの材料を全て入れて火にかける。
7、バターが溶けたらハンバーグを戻してからめる。

終わり。

上のレシピ、参考にしたレシピよりも、かなり楽してます。
が、実際に作るときはさらに2をすっとばして、タマネギを炒めずに混ぜてしまいます。
炒めたほうがタマネギの甘みが出るらしいですが、
炒めても炒めなくても美味しく食べれたので。楽が1番!

本当は、タマネギを炒めたり、ハンバーグを最初は強めの中火で焼いて、
焼き色がついたら、ひっくり返して裏面をこんがり焼いて、
水入れて、弱めの中火で蒸し焼きにして、水が少なくなったら、
強火で水を飛ばしながら焼くんですよね。
・・・気が向いたらやります。

せっかく豆腐を使っているので、ソースは和風な感じにしましたが、
ケチャップとソースと砂糖で洋風なソースにしたり
ホワイトソースやデミグラスソースでもいいかもしれません。

ひき肉は何でもいいかと。
あいびきと、鶏肉のそれぞれで作ったことがあるのですが、
あいびきは「ハンバーグ」ってかんじで、鶏肉はかなりさっぱりした感じになりました。
「ハンバーグ」というよりも「つくね」って感じ。
ハンバーグのたねの中に、シソやねぎを入れてもおいしいですよ~



今年は、土・日に少し時間のかかる料理も作ろうかな、と。
そんなわけで、昨日は豆腐ハンバーグ、今日はグラタンを作りました。
どちらも初めてではなく、豆腐ハンバーグにいたってはちょくちょく作っていましたが。
・・・おかしい・・・料理のレパートリーを増やす為の意気込みだったのに・・・
まぁ、食べたいものを作るのが一番です。

食後のお茶はいつも紅茶が多いのですが
今日はハーブティーです。
Blackcurrant Bracerの名の通り、色が黒っぽい赤で素敵です。
勿論、味も良いです。
あ~落ち着く~

今日は新堂本兄弟がないんですね・・・(泣)
お腹が痛い今日はそれだけが楽しみだったのに!(病気ではないです)

明日から学校です。
しかも1コマから。この上なく嫌です。

最近、セキが出るんですよね~
風邪かな~?・・・花粉?・・・・・・アレルギー?
昔から、気管が弱いのか、理由もなくセキがとまらなくなることもあるし・・・
・・・どれ?


07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
HN:
流風
性別:
女性
アクセス解析
Image by Little Eden
リンク
管理人の日常生活はこちら。興味ある方はどうぞ!
Copyright © il Mio Diario All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]