忍者ブログ
 
Admin*Write*Comment
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




昔、学校の担任の先生がキトキトっていう学級通信を
配ってくれたなぁなんてことを思い出した今日この頃ですが・・・

7月ってこんなに快適に過ごせる月でしたっけ?
今日なんて室温でさえ26度!
外はもっと低いのでしょうね。
一時は暑くてエアコンなしではいられませんでしたが、
最近は又エアコンいらず。
とはいっても、相変わらず大学ではエアコンガンガンに効かせていますが。(寒い)
「地球にやさしく」ってことで23度はやめませんか?!

あ、話が変わりますが、私「地球にやさしく」って言葉嫌いです。
さっき使ったばかりですが(笑)
なんだか、違和感を感じるんですよね。
だって、地球上に緑がなくなっても、二酸化炭素でいっぱいになっても、
紫外線が直接つきささっても、
地球が地球であることは変わらないんです。
太陽がなくなって生物がいなくなっても、
地球が存在しなくなるわけではありません。
生物がなくなっても、「存在しなくなった」という事実が
地球の歴史に刻まれるだけです。
今まで、例えば恐竜のように、地球の歴史の中では
「誕生」と「消滅」が繰り返されてきたんです。
人間のせいで環境破壊が進んでも、それは地球にとってごく自然な「変化」です。
人間が起こした現象とはいっても、人間すら地球の一部と言えるのですから。
(だって人間は地球上に存在し、地球上に新たな物質をつくりだすでしょう?)
地球は変化を受け入れるだけです。良いも悪いもなく、「変化」にすぎません。
だから「地球にやさしく」って変なんです。
本当は「人間にやさしく」なんですよ。
環境破壊が進んで困るのは地球じゃないはずです。
1番困るのは人間なんです。
生存しづらくなってしまい、悪くすれば絶滅ですからね。
「環境破壊」も「人間の環境が破壊される」だけです。
もちろん、巻き込まれる生物もいますが。(たまったもんじゃないですよね!)
多くの生物は、環境に適応するために進化(退化)するはずです。
人間が「環境破壊」を生み出し、自分たちにとって都合が悪いから、
それを消滅させたい。でも、今の便利な生活を手放すのは惜しい。
だから「地球のため」と言って小さな努力、あるいは見せかけの努力をして、自己満足をする。環境破壊をなくすどころか、止めることもできていないのに。
これで「地球にやさしく」と恩着せがましく言うのって、傲慢じゃありませんか?
もちろん多大な努力をしている方もいらっしゃるでしょうが、
そのような方は今はまだごくわずかです。
「地球にやさしく」という方ほど、努力してないんですよね~
「他人のため」にボランティアをしているという人と同じです。

あ、ごめんなさい。長くなりました。(汗)
見直したくないので、変な文章があったらごめんなさい(え)


話が180度ほど変わりますが、自分からメールしてきて、
メールのやり取りをいきなり切るって酷くないですか?
しかも、まだ、3通しかやり取りしてませんよ!
・・・何がしたいんですか、あなたは。
最近週1でメールをくださる方から、今週は来なかった!(嬉)
と思ったら、久しぶりにあなたですか。
しかもまた中途半端に切るんですね。
なんであなたたちは、そんなに私を不快にさせるのが得意なんですかね?
・・・グルですか?(共倒れしてくれないかな)

またまた、話が180度ほど変わりますが。
え、元の話に戻る?では90度くらいにしておきましょう。

最近やけに眠い気がします。そして実際に寝ている気もします。
夕方寝るのはもはや日課です・・・
え、もう中学生や小学生は夏休み始まっているんじゃないですか?! いいなぁ・・・
PR



ただいま朝の5時30分でございます。
もう、外はだいぶ明るい時間です。
なぜ、こんな時間にブログを書いているかというと、
眠れなかったからです。
いつも通りの時間にベッドに入ったのですが・・・
4時くらいになってもまだ眠れる気配がなかったので
諦めて起きました。

なかなか、サンルームから見える景色が奇麗です。
ただ、今日は星が見えないのが残念です。
曇っているようで、朝焼けもみれませんでした。
でも、まぁ、ぼーっと窓の外を眺めるのも「をかし」です。
※をかし…趣があること。古語。

暇なので、先週を振り返ってみようと思います。

何曜日だか忘れましたが、大学で
少しKAT-TUNの亀梨さんに似ている人を見かけました。
言われてみれば似てるかな~?という程度なのですが。
お昼ごはんを買う為に並んでいるときに友人が発見。
でも、やはり、亀梨さんほどかっこいい人はそうはいるはずもなく、
似ていると言われた彼は、その後
「普通の人よりはかっこいいけど、う~ん」
「ジャニーズには入れないよね」
「中の上?」
などと言われてしまうのでした(笑)


この時期になると、出席する生徒数が明らかに少ない講義が
いくつか出てきます。
おかげで、黒板が見やすい(笑)
どのくらい少なくなるかというと、100人以上出席するはずなのに
17人しかいないとか・・・
だからこの学校のレベルが低いままなんですよ、とか
思ってしまうのは私の捻くれてる性格だけではないはず。

今、向かいのアパートに自転車で帰ってきた人が!
この時間に?すごいですね~

そういえば、メールの彼は相変わらずです。
週に1日はメールが来ますが、まぁ頻度としてはだいぶ良くなりました。
以前はほぼ毎日でしたから。
しかし、いつになったら諦めてくれるのでしょうか。
いい加減、希がないことに気づけばいいのに・・・
とりあえず、メールだけだから何とかなります。
教室や大学の施設を利用するときは必ず友人と一緒に。
でないと、絶対こっちに来る!
話しかけられたり、隣に座られては大変です・・・

最初はそれでも、どういう人なのかなと思って
関心があったんですよ。
去年、少しお話した他の留学生の方はなかなか面白かったので。
今年の方はメールで割とすぐに、あぁ無理だと思ったのですが、
それでも、友人としてはどうか判断するために
様子を見ていたのです。
が、無理です。本気で無理です。
恋人としても、友人としてもあり得ない。
まず、尊敬できるところが全く見つかりません。
普通、どんな人でも尊敬できるところが見つかるのですが。
(それこそ、問題児と呼ばれる人でも1つや2つはあります。)
次に、私が「言われたくない」と思っている言葉を言うんですよね…
落ち込むことはないのですが(親しくないので)
イラッ(怒)とはします。
よって私の精神衛生上よろしくありません。

基本的に「来る人拒まず。去る人追わず」をポリシーにしている私が
ここまで無理だと思う人はあまりいないんですけどね~(汗)
こういう無理な人に対しては、最初は恐怖心とか嫌悪感を抱くんですが、
そのうちそれもなくなるんですよね。
どうでもよくなるわけです。
嫌い、なのではなく、興味も関心も失うのです。
そうなると、「誰だっけ?」状態になります。
私の記憶の容量は少ないのでイラナイものから消してかないと
他の覚えたいことが覚えられなくなってしまうので(笑)
そんな状態になるまでのカウントダウンが始まっている今日この頃です。

さて、好きの反対は嫌いではなく、どうでもいい という
結論が出たところで今日はお終い。

ん?さっき自転車で帰ってきた人、また出かけましたよ?!



コメントを下さった方がいるのに今気がつきました・・・
1か月以上も前に・・・(汗)
さすがにもう愛想を尽かされてしまったような気がします(泣)


07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
HN:
流風
性別:
女性
アクセス解析
Image by Little Eden
リンク
管理人の日常生活はこちら。興味ある方はどうぞ!
Copyright © il Mio Diario All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]